ダイエットと一言でいっても、
痩せたい部位や、痩せ方
(ただ脂肪を減らしたいのか、それとも筋肉をつけたいのか)
は人それぞれ違います。
そんな中多くの女性が思うのは、
「お腹&腰回りから太腿にかけてのお肉を減らしたい」なのです。
腹筋を毎日すれば、お腹の筋肉はつきますが、
脂肪はそのまま残ってしまう場合や、
さらに下半身へのアプローチは弱いですよね。
そこで、
即効性は期待できないけれど、
体全体の事を考えて取り入れてほしいダイエット法が
「体幹トレーニング」です。
スポンサードリンク
体幹トレーニング
▶簡単だから7年続けてるカービィーダンスはくびれができ身体も締まるんです
体幹=コア
(CORE)=芯
体幹とは、
ざっくりと体の中心部ということは分かりますが、
具体的に、どの部分をいうのでしょうか。
体幹を英語で訳すと
【コア(CORE)】ですので、
体幹は「芯」という事になります。
具体的には、
体の芯となる筋肉や関節をさしますが、
大きい範囲でいえば、人の胴体部分のことです。
立ったり、座ったり、走ったりする時は
必ず体の胴体を使います。
イコール体幹があるからこそ
私達は動けるということですよね。
そのほか、
すべての臓器がおさまっていますので、
とても重要な部分ということになります。
では、
その重要な体幹とダイエットの関わりをご紹介します。
▶おデブさん「恥ずかしい」短編・体験談集・Case110~120
太りにくい
身体に導いて
体幹トレーニングは、
体にとって重要な筋肉を鍛えます。
代表的な方法では、
ヨガやプランクなどのエクササイズがありますよね。
しかしこれらは、
消費カロリーが多くありません。
ということは、
脂肪も燃焼できないため、
カロリー消費だけが目的なのであれば効果的とはいえません。
しかし、
体幹トレーニングを行うことで、
体の内側にある「インナーマッスル」を鍛えることができます。
このインナーマッスルは
基礎代謝に大きく関わる筋肉なので、
鍛えることで基礎代謝が高くなります。
そして太りにくい体に導いていくれることから、
健康的なダイエットとして
体幹トレーニングをお勧めしています。
▶お金がなくても7k痩せた簡単スグにインスタダイエット体験談
スクワット効果
場所も取らず、その場でできる
体幹トレーニングとして私が行っているのは
「スクワット」です。
簡単そうですが、
やり方をしっかり守って行うと
かなり、きついエクササイズです。

やり方 1.~5.
- 足を肩幅より広げて、
つま先を少し外側に開いて立つ。 - お腹と尻を意識して背筋を伸ばして立つ。
- 背筋を伸ばしたまま、
後方に椅子があると想定して、
座り込むようにしてゆっくりしゃがむ。
※膝が、つま先より前に出るとNG - 10秒キープ
- ゆっくり立ち上がり、
再びお腹とお尻を引き締めて姿勢を正す。
一度やってみてください。
胴体を意識すると本当に、きついと思います。
ただ、
続けることで期待ができます。

いろいろな効果
- 腰回りの筋肉が鍛えられるため、「ぽっこりお腹」が改善される
- 内臓が正しい位置に戻るため便秘などが改善される
- 姿勢がよくなる
- 持久力が上がり、体が疲れにくくなる
- くびれが出来て体のラインが美しくなる
- 骨盤がしっかり支えられるため下半身太りの抑制になる
▶極まとめ「野菜と豆腐のダイエット」確実な効果で痩せる方法とやり方
スポンサードリンク
まとめ
ダイエットを目標にしている人は、
もちろんバランスの良い食事や
普段から体を動かすことも大切です。
その中で、
女性に嬉しい効果が大きく期待できる
体幹トレーニングを併用することで、
痩せやすい体とプロポーション作りも
同時に意識してみてはいかがでしょうか?
🔻これを読んでからのオススメ記事
▶教えたくない方法7k痩せたダンスダイエットでメリハリボディー効果
▶バランスボール3つの基本だけで歪み効果ぽっこりお腹も改善する方法
▶おすすめパワーヨガで脂肪燃焼ダイエット効果・美ボディを手に入れる