4つの順番で
食事ダイエット
▶「おデブさん女性の高血圧リスク」危険な合併症4人に1人は高血圧症

食事を見直す
ダイエットを成功させるために
どうしても必要なものが
「毎日の食事を見直す」ことです。
誰でも好きなものを好きなだけ食べたいのは当たりまえ。
でもそれでは、
ダイエットは上手くはいきません。
では、ダイエットでの「食事を見直す」とは一体?
▶「おデブさん女性の糖尿病リスク」更年期40~50代・偏った20~30代
スポンサードリンク

カロリー制限をする
ダイエットでとても大切なことは
カロリー制限をすることです。
今までと同じ食事をしながら食べたいものを食べながら
「それでも痩せたい!!」ではなかなか成功しません。
ではどれくらいのカロリーを制限すればいいのか?
基本的な1日の目安になる摂取カロリーは
男女で変わってきますのでご注意くださいね。
男性の場合:
1日に摂取すべきカロリー2100Kcalぐらい
女性の場合:
1日に摂取すべきカロリー1700Kcalぐらい
これが基本となります。
なので、カロリー制限をするときは
この数字から300Kcal~400Kcalを1日に減らすだけで十分です。
早くダイエットを成功させたいからといって
必要以上のカロリーを制限するのは逆効果。
リバウンドしてしまう原因にもなりますので、
気をつけてくださいね。
▶成功して痩せるダイエット方法とは大切な3つがなければ絶対に不可能!
1日に300Kcal~400Kcalを減らすだけでも
1ヵ月で1.5キロは痩せられるとされています
※もちろん個人差はありますが。
地道にコツコツと続けていくことが
ダイエット成功への近道に!
食べ方と順番!
ダイエットの食事で大切なことは食べる順番を守ること。

食べる順番なんて
必要なんですか?
実は大切なんです。
それは、
①サラダ→②メイン→③ご飯→④味噌汁
という順番です。
この順番で食べると:
血糖値上昇を抑えることができ
満腹感も得られまた栄養的なバランスがとれている
ダイエッターにはオススメなんです。
① サラダ:
野菜・きのこ・海藻・植物センイ
→ スムーズな消化が始まる
② メイン:
肉・魚・納豆・豆腐・タンパク質
→ 筋肉をつくる脂肪燃焼につながる
③ ご飯:
パン・麺類・炭水化物
→ インスリン合成する・脂肪量を抑える
④ 味噌汁:
スープ・汁物
→ 満腹感が得られる
この食べ方の順番を守ることで、
より痩せやすくなると思いますので試してみてくださいね。
▶極まとめ「野菜と豆腐のダイエット」確実な効果で痩せる方法とやり方
スポンサードリンク

そして最後に!
マイナスカロリー食品です。
あまり聞きなれない言葉かもしれません。
これは、
摂取カロリーよりも消費カロリーのほうが上回る食品のことです。
例えば:
セロリーは1本5Kcalですが、
消化カロリーは50Kcalにもなります。
口の中で噛むのに時間がかかりまた、
胃や腸で消化・吸収する時間が長くかかるので
消費カロリーが上回ってしまうんですね。
あと、りんご等もマイナスカロリー食品になりますので、
こういった食材を混ぜながら食事内容を変えていくと
もっとダイエット効果に繋がるかと思います。
良かったら、おためしくださいね。
🔻これを読んでからのオススメ記事
▶美味しいスープ置き換えダイエット5つのメリットで安くて満腹満足へ
▶極まとめ「大豆」を知る!魅力栄養素で簡単ダイエット方法も抜群効果
▶16k痩せ人生が180度変わった体験談スープ置き換えダイエット