最近、
またちょっと太ったかなぁ?
よしっ!
以前やったダイエットで痩せたから、
また頑張ろうっ!
1日、3日、1週間、1ヵ月・・・
おかしいな、
前はスグに痩せたんだけどどうして???
スポンサードリンク
目次
こんな経験
ありませんか?
数年前にダイエットして痩せた。
でも同じダイエット方法しても
痩せないのはなんでだろう?
結構いると思います。
歳をとるに連れ
身体も変化してきます
10代20代では
30代では
自分でも気づいてきますよね。
疲れた~、だるい~、
身体が痛い~、などなど、
それでも食欲増進傾向。
ストレスや生活の乱れを
見直す時期でもあります。
40代では
50代60代では
ダイエットでも同じです
10代20代では
食べてても、あまり太らなく、
ちょっと太ったかな~と
ダイエット始めるとスグに戻る。
基礎代謝も活発なので、
どんな運動をしても大丈夫です。
生活習慣は乱れがちなので
修正意識をもてば以外に早く身体も対応します。
知識不足での間違ったダイエットをする傾向が高いです。
何も食べない、
この1品だけで頑張るなど、
身体を壊す原因でもあります。
30代過ぎてくると
ダイエットを始めても、
なかなか痩せない?
基礎代謝が落ちてくる年代でもあります。
きちんとした食事や
生活の自分リズムを取り入れていかないと
身体も痩せづらくなります。
この頃より以前、
痩せたダイエットをしても
なかなか減ってくれなくなります。
過度なダイエット程、特にです。
40代50代は更にです
まずは筋肉が落ちてくるので
基礎代謝から上げて
痩せやい身体を目標にします。
そこから自分の出来る身体に合った
ダイエットをする必要があります。
健康面でも
生活習慣病などのリスクが高いので
運動習慣を身につけるなど、
バランスのとれた食事を心がけます。
年齢とともに
身体が痩せづらくなってきているのです。
スポンサードリンク
それは、なぜか?
原因は基礎代謝です。
(人が生きていく為のエネルギー・消費カロリー)
が減ってきてるからです。
その中で
1番のエネルギー・消費カロリーが筋肉です。
10代20代がピークです。
それから、だんだんと減ってきます。
おデブ=脂肪ですから
年をとるに連れ筋肉も減り、
食べると脂肪ばかりが蓄積されていくのです。
なので
ダイエットは、あなたの年齢や、
おデブ度での合ったやり方がベストなのです。
🔻これを読んでからのオススメ記事
▶「30代のダイエット」諦めたら先はもっと酷い!理想体重への追求