さっそくですが、
右手を頭上に上げて
後ろに曲げてみてください。
左手は下から背中側に回します。
その際、両手の指先を
つかみ合うことはできますか?
左右を逆にしてみて、
両腕とも指をしっかり
組む事が出来る人は完ぺきです。
指先が触れる程度の人はギリギリセーフ。
・片方だけ、
・やりづらいという人は、
カラダが歪んでしまっています。
そして両腕とも
全く届いていないという人は、
肩甲骨がガチガチに凝り固まっている証拠です。
▶体験談40代で10k痩せた夕食を早めにダイエットと簡単筋トレ方法
スポンサードリンク
目次
肩甲骨はがしダイエット
スマホやPCを
使う生活が中心になっている今、
この肩甲骨が
固まってしまう事によって、
上半身太りや
体の不調を感じる女性が沢山います。
今回は、
ダイエットと同時に、
美しい姿勢を手に入れる事ができる
肩甲骨はがしダイエットをご紹介します。
▶テレビでも話題に肩こり頭痛に効果「筋膜リリース」簡単方法とやり方
肩甲骨はがしでの効果
肩甲骨はがしを実践する事で、
具体的に、どのような
ダイエット効果が期待できるのか。
肩甲骨周りには
褐色脂肪細胞という
脂肪を燃やす働きを持つ細胞が多く集まっています。
そのため、
肩甲骨周りを刺激しほぐす事で、
全身の脂肪を燃焼しやすくしてくれるのです。
両手を肩につけ、
後ろへ回すという動作をするだけでも、
だんだん体が温まってくると思います。
これが、
脂肪を燃焼しやすくさせて
代謝が上がってきている証拠です。
代謝が上がると
自然と痩せやすい身体が作られるので、
結果ダイエットに繋がります。
▶バランスボール3つの基本だけで歪み効果ぽっこりお腹も改善する方法
更なる3つの効果
その他にも、
女性には特に嬉しい効果が期待できます。
1:
肩凝り&頭痛の緩和
多くの女性が
悩みを抱えている肩凝りと頭痛。
肩甲骨は肩、首、頭を支えるとても大事な位置にあります。
ここを、
しっかりほぐすことで
リンパの流れが良くなり、
肩凝りや片頭痛の解消に繋がるのです。
2:
バストアップ効果
肩甲骨周りの筋肉が鍛えられると、
バストが上後ろ方向に引っ張り上げられます。
結果、
姿勢が良くなり張りのあるバストが蘇りますよ。
3:
骨盤矯正効果
肩甲骨は骨盤と
繋がる所に位置しているため、
肩甲骨周りが衰えると
骨盤周りも歪んでしまいます。
骨盤が歪んでいると
内臓が下に垂れ下がってしまい、
その内臓の周りに脂肪がついて、
下半身太りの原因を招きます。
まずは肩甲骨を鍛える事で、
身体を一本の美しい姿勢へ戻して
骨盤の歪みを自然と解消させ、
内臓を元に位置に戻してあげましょう。
▶急激・短期間ダイエットは身体トラブル!こんな症状が出たら危険!
肩甲骨はがし
効果的な方法
肩甲骨はがしは
たくさんのやり方があります。
両手を後ろに、
ぐるぐる回すだけでも
効果は期待できるのですが、
その他の、道具を何も使わず
簡単にできる方法を3つご紹介します。
全て姿勢を正して、
肩甲骨を意識しながら行う事がとても重要です。

方法:1
両手をまっすぐ頭上にあげ伸ばし、
手の平を内側に向けます。
手の平をゆっくり外側に向けながら、
そのまま肘を外側に開くように腕を下ろします。
10セット行います。
背筋がピンと伸びて気持ち良くなりませんか?

方法:2
両手を腰に添えて手の平を外側に向けます。
両肘を背中の後ろで付けるように
意識しながらパタパタと開閉させます。
10回を2セット行いましょう。

方法:3
両手を後ろで組んで出来るだけ高く腕を上げていきます。
前かがみにならないように気をつけて胸を張り、
上半身を左右にゆっくりひねります。
姿勢を戻します。
5セット行いましょう。
この3つの動きを続けて行うことで、
普段からの姿勢を意識できるようになり、
肩凝りや頭痛の緩和が期待できます。
この動きだけでは物足りなくなった人は、
もっとハードな動きに
ステップアップしてくださいね。
▶極まとめ「野菜と豆腐のダイエット」確実な効果で痩せる方法とやり方
スポンサードリンク
まとめ
肩甲骨周りをしっかりほぐす事で
骨盤が正しい位置に戻り、
ダイエットだけではなく
美しい身体のライン作りに繋がります。
ただし、
運動やカロリー計算等のように
即効性があるものではないので注意が必要です。
何かのダイエットと
並行して進めるのもオススメです。
長い目でしっかり継続し続ける事により、
痩せやすい身体と、
肩凝りや頭痛知らずの健康を手に入れましょう。
🔻これを読んでからのオススメ記事
▶むくみ冷え下半身太り5つの基本効果で座りながら簡単ダイエット方法
▶コアを意識し体幹トレーニングで6つの効果、女性に嬉しいライン美を
▶教えたくない方法7k痩せたダンスダイエットでメリハリボディー効果