”寝ながらダイエット”や
”家事をしながらダイエット”など、
色々な
【ながらダイエット】がありますが、
今回は、
デスクワークや勉強など
一日の大半を座って過ごす人にオススメの
誰でも、簡単に出来る
方法・やり方をご紹介します。
▶簡単1分でできる「背伸びするだけダイエット」疲れも眠気も爽快効果
スポンサードリンク
目次
座りながら
こっそりダイエット
座って作業をしている時、
パソコンを打ち込んだり
ノートに文字を書いたりするため、
人はどうしても
猫背になってしまいます。
そんな時に
座りながらダイエットを実践する事で、
体は引き締まる上に
正しい姿勢に導いてくれて、
さらに定期的に襲ってくる
眠気覚ましにもなる一石三鳥です。
また、
集中力が欠けることなく続けられるでしょう。
▶超簡単1分で出来る顔ヨガで小顔へ1週間で効果が期待でき美髪にも
正しい座り方
座りながらダイエットの基本は、
正しい座り方を意識することです。
猫背になると、
背中や腰が曲がるため、お腹に力が入りません。
そのまま筋力が落ちてしまい、
たるんだ体型になってしまいます。
また、脚を組むクセがある人は、
骨盤の歪みから脂肪に偏りが出たり、
脚の長さがアンバランスになります。
正しい座り方の基本は
「腰を立てて座る」ことです。
まずは、
背筋を伸ばします。
腰の上に上半身がまっすぐ乗って、
背筋が天井から
糸で釣られているようなイメージを持ちましょう。
背筋が伸びて気持ち良くないですか?
この体勢、
普段、猫背の人は続けるのがキツイはずです。
でも基本が出来ていないとダイエットにならないため、
まずはこちらを意識して頂きたいです。
腰痛が酷い人は
無理のないように時間調整してください。
▶肩甲骨はがしダイエット方法で美しい姿勢・骨盤矯正・肩凝り健康効果
5つの基本で
効果をあげる
▶「おデブさん女性の高血圧リスク」危険な合併症4人に1人は高血圧症
1:
腹式呼吸は基本呼吸
鼻から
ゆっくり息を吸って、
ゆっくりと口から息を吐きます。
吐ききったら
ぐっとお腹をひっこめましょう。
そして、
まだ体の中に残っている息を吐き切ります。
苦しいくらい吐ききったら、
また鼻から吸う…を繰り返します。
腹式呼吸は
インナーマッスルを
鍛えられる上にリラックス効果もあるため、
気が付いたら
すぐに行えるくらい癖づけると良いでしょう。
2:
膝の間に物を挟で
インナーマッスルを鍛える
姿勢を正して
椅子に浅く座り、
太腿を意識しながら、
5cmくらいの厚さの
ファイルやカバン等を膝で挟みます。
たったこれだけですが、
太腿の内側の筋肉を
意識する事がとても重要です。
O脚の
改善にもつながるので、
太腿に隙間がある
綺麗なラインの脚も夢ではありません。
3:
かかとの上げ下げ
ふくらはぎ痩せ
椅子に座り、脚を揃えます。
それから
かかとを上げて5秒間キープ。
次に
つま先を上げて
5秒間キープします。
それを20回繰り返します。
ふくらはぎの
脂肪が落ちて程よい筋肉がつきます。
それと同時にキュッと、
くびれた足首効果も期待できますよ。
4:
足をブラブラさせる
むくみ解消
片方の足を地面から浮かせて、
足首を大きくゆっくりと前後左右に動かします。
足を浮かせることが
辛い人は、仕事や作業の休憩中に、
手で椅子の背もたれ
下あたりを支えて行ってみてください。
ふくらはぎの
むくみがとれて、脚全体も温まります。
5:
お尻は常にキュッと
引き締める癖をつける
お尻の筋肉に力を入れる事が、
引き締まった
ヒップ作りの一番の近道です。
力を入れた状態を
約30秒くらい続けます。
お尻の筋肉が
鍛えられて余分な脂肪が落ちて、
ヒップアップとサイズダウンが期待できます。
常に意識する事で、
お尻の血行も良くなります。
▶おデブさん「恥ずかしい」短編・体験談集・Case110~120
スポンサードリンク
まとめ
長時間、座っていると、
冷えや、むくみ、下半身太りなど
女性にとって
悩ましい症状が起きやすくなります。
ご紹介した、
ながらダイエットを
少しずつでも続ける事で、
血行が良くなり身体が温まり、
結果、痩せやすい身体が作られます。
今回は
下半身を中心にご紹介しましたが、
小顔体操や二の腕の引き締めなど、
休憩時間を使って
上半身のエクササイズも取り入れると、
全身のシェイプアップに効果抜群ですよ。
🔻これを読んでからのオススメ記事
▶エステは高額だから自宅で簡単キャビテーションで脂肪セルライト消滅
▶ぽっこりお腹になってしまう3つの原因と4つの解消できる方法
▶コアを意識し体幹トレーニングで6つの効果、女性に嬉しいライン美を