大根でダイエット以前にテレビで
タレントさんが試していたので、
ダイエットに興味のある方は
聞いたことがあるかもしれません。
大根でダイエットができるとは
一体どういう事でしょうか?
確かに大根そのものは淡白でカロリーも低そう、
ダイエットしている人にとっては
食べても体重には
あまり影響しなさそうなイメージはありますよね。
大根はカロリーが低いから食べても大丈夫、
という事以外にどんな効果があるのでしょうか。
スポンサードリンク
大根ダイエット
大根にはダイエットに効果的な理由がいくつかあります。
ただ料理に加えれば良いという事ではなく、
効果的な食べ方があり、
それを実行すれば
無理なダイエットをしなくても
大根の効果でダイエットに成功する事ができるのです。
▶極まとめ「大豆」を知る!魅力栄養素で簡単ダイエット方法も抜群効果
大根での効果
大根に含まれるどのような成分が
ダイエットに効くのかを見ていきましょう。
大根には辛味成分「イソチオシアネート」という成分が含まれます。
これは大根を、すりおろす事により生成される成分です。

「イソチオシアネート」
活性酸素を除去し、
その結果代謝がアップするため、
痩せやすい体の状態へと導いてくれるのです。
さらには、
イソチオシアネートには癌を予防したり、
老化を抑制する効果もあると言われています。
また、大根には
消化酵素「アミラーゼ」などが豊富に含まれています。

「アミラーゼ」
消化酵素は炭水化物の消化を高めたり、
便通を良くしてくれるので
便秘の改善にも役立つ成分で、
ダイエットにはとても効果的な成分です。
▶以前と違うトマトダイエット痩せ美で健康方法、やはり効能はトップクラス
大根での食べ方
どのような食べ方が
ダイエットに効果的なのでしょうか。
それは必ず「生で食べる」という事です。
なぜかと言うと、
消化酵素は熱に弱く、
加熱してしまうと効果が低くなってしまうためです。
更に、すりおろす事により
イソチオシアネートが生成されるので、
すりおろした大根が一番効果的という事になります。
すりおろした汁の方に多く含まれますので、
汁ごと頂くようにしましょう。
食べる量は「1日300グラム」が良いとされています。
300グラムとは、
だいたい大根5~6センチくらいです。
▶疲労は顔に現れる「疲れ目・頬たるみ・毛穴開き」原因と対処法
スポンサードリンク
まとめ
大根を毎日5~6センチを食べるのは
ちょっと大変そうですが、
すりおろした大根であれば
結構色々な料理に合わせて食べる事が可能ですよね。
お肉や焼き魚に、
たっぷりかけても美味しいです。
和風パスタにまぜても風味がとてもよくなります。
豆腐サラダに混ぜたり、
ツナ缶と和えても美味しく頂けそうです。
大根に
このようなダイエット効果があるとは意外ですね。
辛いダイエットではなく、
大根を使って
美味しく健康的なダイエットを目指しましょう。
🔻これを読んでからのオススメ記事
▶舞茸ダイエット効果で健康体へ負担ストレスも少なく確実に痩せる方法
▶ごぼう茶で正しい効能と作り方ダイエットにも痩せ効果もちろん便秘も