「太っている男性はメタボ」
太っている人の代名詞のように、
メタボリックシンドロームという言葉が広まっています。
でっぷりとしたお腹がせり出している
中高年男性に多く見られる、
「内臓脂肪型肥満」が健康的ではないことに加え、
生活習慣を改善しましょうという雰囲気が社会的に推進されたため、
このメタボという言葉が浸透したのです。
▶疲労は顔に現れる「疲れ目・頬たるみ・毛穴開き」原因と対処法
スポンサードリンク
目次
おデブさん女性の
メタボリックシンドロームのリスク
いまやメタボリックシンドロームは、
太っている見た目や
お腹周りだけの問題ではないこと、
メタボ=男性ではなく、
40代以上の女性の5人に1人はメタボといわれていること、
そして、メタボと診断された時点で、
実はかなり深刻な状況になっていることをご存知ですか。
心筋梗塞や脳梗塞の原因となる
動脈硬化を飛躍的に進行させてしまいます。
▶「おデブさん女性の変形性膝関節症のリスク」危険な30代40代50代
メタボの診断基準
・男性腹囲→85cm以上
・女性腹囲→90cm以上
以下、1.2.3.の項目のうち2つ以上が当てはまる場合
- 中性脂肪値が150mg/dl以上か
コレステロール値が40mg/dl未満
または両方にあてはまる - 最高血圧が130mmHg以上か
最低血圧が85mmHg以上
または両方にあてはまる - 空腹時血糖値が110mg/dl以上
mg/dlとは:
「ミリグラムパーデシリットル」
血糖値は血液に含まれるブドウ糖の量をいいます。
例)
血糖値110mg/dlですと
血液1dl=100ml中に110mgの
糖が含まれていることになります。
mmHgとは:
「ミリメートルエイチジー」
「エムエムエイチジー」
血圧で管の中の水銀が
何ミリメートルの高さまで上昇したかを表しています。
ミリメートル mm
水銀の元素記号 Hg
内臓脂肪がたっぷりついている
リンゴ体型の人で、
血圧が高く血糖値も高い人というと分かりやすいですね。
基準として適切に数値が定められていますが、
どれか1つでも当てはまる人はメタボ予備軍だと自覚しておきましょう。
▶「おデブさん女性の心筋梗塞リスク」怖い脂肪とは30代40代
今後加速的に
女性のメタボは急増する
腹囲について何故もともと男性より
体格が小さい女性の方が基準数値が高いのでしょうか。
そのことについてご説明します。
メタボの腹囲基準値については、実は世界各国で異なっています。
男性より女性の方が大きい数値が設定されているのは日本だけといわれています。
このメタボ基準が発足された2008年当時においては、
「男性に比べて女性は皮下脂肪が多い」
という理由から、
女性の基準値の方が大きく設定されました。
しかし最近では、
女性の腹囲適正数値は
75cmから80㎝と言われており、
今後はこの近辺の数値に引き下げられる可能性が高くなっています。
40代女性の
5人に1人がメタボと前述しましたが、
この数値まで引き下がると
ますますメタボ女性が増えてしまうのではないでしょうか。
明日からいきなり
メタボと診断されないためにも、
今から対策に励みたいですよね。
▶30代40代50代「老後に備えるダイエット習慣」健康に痩せる効果
甘いものが好きな人は要注意
イライラした時や小腹がすいた時に、
ついチョコレートなどの
甘いお菓子をつまんでしまう人は多いと思います。
「少しだけ」が頻繁に続いてしまうと、
知らない間にコレステロール値が上がってしまい、
前途1.での基準により
メタボ診断が下されてしまいます。
▶「チョコレートダイエット」血糖値活用で痩せ効果と方法ストレス解消へ

どうしても甘いものが欲しい時は
ナッツ類やドライフルーツなどを
食べるようにしましょう。
コレステロール上昇の抑制に繋がりますよ。
▶食べ制限はストレス海外セレブでも常識スナッキングダイエットで効果
女性ホルモンが減少する
更年期以降は気を引き締める

女性ホルモンである
「エストロゲン」とは
妊娠と出産を控える子宮周りを守るため、
腰回りやヒップに皮下脂肪を付ける働きをします。
さらに妊娠時に妨げになる
内臓脂肪の増加を防ぐ為、
内臓脂肪の代謝を活発にしてくれています。
ところが更年期になると、
妊娠と出産に備える必要がなくなりますので、
エストロゲンが著しく減少し
上記の体質も変化していきます。
▶健康な子宮を「おデブさん女性の月経異常と妊婦のリスク」20代30代
これまで代謝されていた
内臓脂肪が溜まりやすくなり、
基礎代謝も落ちるため
全体の体重も増えてしまいます。
気付いた時には
お腹周りにぼってりとした脂肪がついていた…
とならないよう、
30代後半から40代にかけて、
落ち始める基礎代謝に合わせた
運動習慣や食生活の見直しが必要です。
▶17k痩せた体験談30代女性「ウォーキング&食事制限ダイエット」簡単でオススメです
スポンサードリンク
まとめ
最近では、
・女性の社会進出
・独身男女の増加
・男性の女性化など
「男性特有の○○病」や
「女性が陥りやすい疾患」など
昔ほど区別されなくなってきました。
良いことの区別はされなくても良いのですが、
メタボなど中年男性のイメージが強い
病気の診断はされたくないですよね。
40代から50代にかけて
バリバリ働いている人は美しいプロポーションで、
しなやかに仕事をこなしていると格好いいですし、
子育て真っ只中の専業主婦の方には、
いつまでも若く見えて綺麗なお母さんでいて頂きたいです。
お肌や髪の毛などの
目に見える部分のケアとともに、
内臓脂肪やコレステロールなど
体内の余分なものもしっかり排出して、
体の中からキレイを作りたいですね。
🔻これを読んでからのオススメ記事
▶「おデブさん女性の高血圧リスク」危険な合併症4人に1人は高血圧症
▶おデブさん「恥ずかしい」短編・体験談集・Case31~40
▶おデブさん「病気やケガで大変でした」短編・体験談集Case1~10