最近、ダイエット茶が話題なのをご存じですか?
黒ウーロン茶、プーアール茶、ハーブティーなど…。
そんな中で、
今回注目したいのは「ごぼう茶」です。
テレビや雑誌で紹介されているので、
聞いたことのある方もいらっしゃると思います。
ここでは、
ごぼう茶の効果・作り方などをご紹介したいと思います。
▶「おデブさん女性のメタボリックシンドロームのリスク」急増する肥満
スポンサードリンク
目次
ごぼう茶
ごぼうは、食物繊維の塊りです。
さまざまな効能を持ち成分も豊富です。
また大腸がんの予防効果も期待されております。
ごぼう茶での
嬉しい3つの効能は
- 食物繊維の効果で、
便秘が改善されやすくなります。 - イヌリンの効果で、
脂肪の蓄積を抑える効果が期待できます。 - サポニンの血行促進作用で、
体の中から温まり、ダイエット効果が期待できます。
▶数日でガチ痩せ3つの効果!クレンズダイエット即効確実で必ず結果が
ごぼう茶での
3つの詳しい中身を知ろう

1:
食物繊維の効果
食物繊維を摂ることで腸内環境が整えられ、
慢性的な便秘が改善される
というのは有名ですが、
なぜそれがダイエットに必要なのか。
腸内環境が悪いと、
腸内に便が溜まりやすくなり、
便秘になってしまいます。
便が腸の中に溜まると、
腸が体に悪影響を及ぼす成分を吸収し、
体の新陳代謝の低下に繋がります。
ダイエットには新陳代謝をアップさせ、
痩せやすい体を作ることが重要になってきますので、
まずは腸内環境を整え、
腸の運動を活発にし、
お通じをよくすることが必要なのです。

2:
イヌリンの効果
「イヌリン」というのは、
植物によって作られる、
天然の多糖類の一種です。
イヌリンには、
インシュリンの分泌量を
低下させる働きがあります。
インシュリンはホルモンの一種で、
その分泌が増えると、
脂肪がどんどん蓄積され、
代謝されにくくなり太りやすくなります。
イヌリンは、
このインシュリンの分泌を抑え、
体内に脂肪が蓄積されるのを防ぐと共に、
代謝を促し、
太りにくくなる効果もあるのです。
またイヌリンは、腸内で初めて分解され、
オリゴ糖となって善玉菌のエサになるので、
腸内環境・便秘の改善にも
効果があるとされているのです。

3:
サポニンの血行促進作用
サポニンとは、
ポリフェノールの一種で、
血液を固める機能を弱める働きをします。
血液の流れが改善されることによって、
血行が促進され、
体の中から温まり、
新陳代謝の向上につながります。
先ほどご紹介したとおり、
新陳代謝のアップで、
痩せやすい体を作ることが期待できるのです。
▶「おでぶさん女性の大腸がんのリスク」死亡率1位、肥満との結びつき
スポンサードリンク
ごぼう茶の作り方
ごぼう茶の作り方を説明します。
- 綺麗に洗ったごぼうを、
ピーラーもしくは包丁でささがきにします。
(皮は剥かないでください。) - ささがきにしたごぼうを、天日干しにします。
(面倒な方は、電子レンジで乾くまでチンしてもOKです。) - 天日干しにしたごぼうを、
フライパンで10分~15分程乾煎りします。 - 普通のお茶を入れるときのように、
急須にごぼうを入れて、お湯を注ぎます。
あとは、
食事の前や、間食代わりなど、好きな時に飲むだけです。
食物繊維がお腹の中で膨らみ、満腹感を得られます。
ごぼう茶のまとめ
ごぼう茶の味は、
言うまでもなくごぼう味です。
土っぽい香りが苦手、という方には、
ハト麦や黒豆がブレンドされた、
市販のブレンドごぼう茶をオススメします。
ノンカロリーでノンカフェインの
ごぼう茶を定期的に摂取して、
手軽にダイエットしてみてはいかがでしょうか。
手っ取り早く、
ごぼう茶が飲みたい方にオススメです。
お時間がない方、
すぐに飲みたい方はいかがでしょうか?
送料無料の楽天1位になっています。
濃縮焙煎国産ごぼう茶ティーバッグ
ごぼう茶ティーバッグ40包セット。
体内美容で体の中からスッキリで
エイジングケアを力強くサポートします。
興味ある方は覗いて見て下さい。
また、ごぼう茶だけなら飲みづらい
どうせなら他の栄養も一緒に
取り入れたい方には、こちらがオススメです。
ごぼう茶は飲みにくい!
という声に作られた
ごぼう茶に黒豆、はと麦、
大豆胚芽をブレンドして、おいしく仕上げました。
ノンカフェイン飲料なので、
お年寄りや小さなお子様も
安心してお飲みいただけます。
サポニンや食物繊維で話題の
ごぼう茶は皮つきのごぼうを使用!
国産 無添加です。
興味ある方は覗いて見て下さい。
🔻これを読んでからのオススメ記事
▶4種類の効能で便秘代謝効果「お茶ダイエット17キロ痩せた」体験談
▶簡単ダイエットで痩せる豆乳ココアおすすめ飲み方で満腹感と美容効果