肥満には:
血液を詰まらせることによる
・心筋梗塞
・脳梗塞
高血糖が続くことによる
・糖尿病など
さまざまな病気を引き起こす危険性が多くあげられますが、
女性特有の病気についても肥満と大きく関わるものがあります。
子供を望む人はもちろん、
妊娠を継続させるため、
そして女性ホルモンの
バランスを正常に保つためには、
健康なカラダを維持することが必須条件です。
今回は、肥満と月経異常、
そして妊婦さんの場合のリスクについてご紹介したいと思います。
▶「おデブさん女性の睡眠時無呼吸症候群のリスク」危険な突然死を招く
スポンサードリンク
目次
おデブさん女性の
月経異常と妊婦のリスク
脂肪細胞と月経には深い関わりがあります。
脂肪細胞から分泌される
「レプチン」
というホルモンは生殖機能を持っています。
体脂肪の蓄積量と
血中のレプチン濃度は普通は比例しており、
そのうえで女性は【月経】が毎月起こります。
▶「おデブさん女性の乳がんのリスク」肥満20代30代さらに危険40代50代
肥満での月経異常
体脂肪量が極端に少なくなると、
生殖機能不全が起こり月経異常になります。
これは、バレリーナやマラソン選手、
他には極端なダイエットをした
女性などに多くみられる症状です。

肥満の場合では
血中レプチン濃度が高くなりすぎて
生殖機能に障害を与えてしまいます。
・月経不順
・不正出血
更にそれに加えて
・無月経
・不妊症など
重度の症状に陥る可能性があります。
▶急激・短期間ダイエットは身体トラブル!こんな症状が出たら危険!
肥満での妊娠
正常な月経を経て
妊娠に至ったとしても、
肥満のまま妊娠生活を送っていると、
注意!
・「妊娠高血圧症候群」
・「妊娠糖尿病」など
合併症にかかるリスクが非常に高くなります。
▶「おデブさん女性の糖尿病リスク」更年期40~50代・偏った20~30代
合併症でのリスク
・「妊娠高血圧症候群」
・「妊娠糖尿病」は
いずれも胎児に危険を及ぼすうえに
流産や早産のリスクもあります。
妊娠による高血圧または糖尿病を引き起こした際の病名で、
肥満を改善することで回復する事もありますが
妊娠中は、
胎児に影響が出る恐れがあるため
激しい運動による肥満改善は出来ません。
「妊娠高血圧症候群」では塩分制限、
「妊娠糖尿病」では
血糖値をコントロールした食事と
インスリン療法によって改善へと導きます。
自宅療法の場合もありますが、
食事の管理や食前食後の数値計測のため
一般的には安全を考慮し
3日間~1週間程度入院する妊婦さんも多くいます。
▶痩せたいけど幾度のダイエット失敗!モチベーションを上げる方法とは?
女性ホルモンを正常に
前述した
月経異常や妊娠に伴う病気については、
高齢などの避けられない理由もありますが、
いずれも肥満が原因の場合、
生活習慣を改善し
ホルモンのバランスを整える事が大切です。

女性ホルモンの
「エストロゲン」が不足すると
体内に水分をため込みやすくなり
浮腫みの原因になります。
また、老廃物や便も溜めてしまい
自律神経の働きが鈍くなることで、
太りやすく、ダイエットをしても
効果が出にくい状態になっていしまいます。
そのことによるストレスで
余計に食べてしまったり、
月経異常に繋がることもあるのです。

女性ホルモンを
正常に保つためには
ストレスを溜めない
生活を送る事が重要です。
趣味や恋、遊びなど没頭することで
視床下部が刺激されて、
女性ホルモンの分泌量が増えていきます。
また、バランスの取れた食事と
規則正しい生活、睡眠を心掛けましょう。
▶4つの順番で食事ダイエット!血糖上昇、満腹、バランス、すべてOK

適度な運動も
ストレス発散とともに
ダイエット効果も期待できます。
天気のいい休日はウォーキングに行く、
駅では必ず階段を使うなど、
あまり負担にならない程度の運動がオススメです。
妊娠中も、お腹に負担が
かからない程度であれば運動はできますし、
むしろ推奨されている
マタニティヨガやストレッチなどで、
適度に体を動かしてストレスを発散しましょう。
▶17k痩せた体験談30代女性「ウォーキング&食事制限ダイエット」簡単でオススメです
スポンサードリンク
まとめ
肥満と女性ホルモンは密な関係にあり、
特に30代を過ぎると
バランスが崩れて太りやすくなってしまいます。
そして一度太ると
痩せにくい体質になるのも、
ホルモンバランスの乱れが一つの要因です。
20代で女性ホルモンが
成熟したあとも正常な月経が続き、
妊娠、出産とトラブルなく過ごすためにも
体型&体質改善は必須条件です。
美しい身体作りは、
健康な子宮を作ります。
いつまでも若々しくいるためにも
女性ホルモンを整えて、
美容体重と体脂肪率20%以下をキープしましょう。
🔻これを読んでからのオススメ記事
▶骨盤ダイエット効果とは姿勢や癖を意識し女性特有の悩みも解消きる
▶腸内フローラ4つでの方法で内も外も美しく痩せ体質でダイエット効果
▶おデブさん「病気やケガで大変でした」短編・体験談集Case1~10